予防接種

当院では子どもたちの健康と命にかかわるVPD(vaccine preventable diseases: ワクチンで防げる病気)を防ぐため、生後2か月の誕生日からワクチンデビューすることをお勧めしています。VPDに関する正しい情報の普及とワクチン接種率の向上に努めてまいります。

予防接種に関して

ワクチンの専門予約枠 月・火・水・金・土 14:30~15:00

インターネット予約をご利用ください。ワクチンの専門予約枠が空いていない場合やご都合が合わない場合は一般診療時間にもワクチン接種は可能です。
(注)予防接種受付は副反応の関係上、受付終了30分前までとさせていただいております。お時間を過ぎますとお受けすることができませんのでご注意ください。



当院で扱っているワクチン(金額については料金表をご覧ください)

定期接種
ロタウィルス(ロタリックス:1価ワクチン、2回接種  ロタテック:5価ワクチン、3回接種)、B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌(PCV13)、三種混合(DPT)、四種混合(DPT-IPV)、不活化ポリオ(IPV)、BCG、MR(麻しん、風しん混合)、水痘(みずぼうそう)、日本脳炎、二種混合(DT)、子宮頸がん予防ワクチン(シルガード9:9価ワクチン  ガーダシル:4価ワクチン)

任意接種
B型肝炎、 三種混合(DPT)、四種混合(DPT-IPV)、不活化ポリオ(IPV) 、おたふくかぜ、麻しん(単独)、風しん(単独)、インフルエンザ、A型肝炎、4価髄膜炎菌ワクチン(メナクトラ)、23価肺炎球菌莢膜多糖体ワクチン(PPSV23)、破傷風トキソイド、狂犬病(ラビピュール)、子宮頸がん予防ワクチン(シルガード9:9価ワクチン  ガーダシル:4価ワクチン)

※※接種対象者でご希望がある場合にはシナジス(RSウィルス感染予防)注射も可能ですのでお問い合わせください。シナジスに関する情報はこちらをご覧ください。
http://www.know-vpd.jp/children/prevention_rs.htm

※麻しん(単独)、風しん(単独)、A型肝炎、4価髄膜炎菌ワクチン (メナクトラ) 、23価肺炎球菌莢膜多糖体ワクチン(PPSV23)、 破傷風トキソイド、狂犬病 (ラビピュール)、子宮頸がん予防ワクチン(シルガード9、ガーダシル)、シナジスの接種希望の場合は必ず事前に電話で予約をお取りください。


予防接種時の持ち物

診察券、母子手帳、保険証、乳幼児医療証、予防接種予診票


現在、日本で接種できるワクチンの種類や回数は増えているため、接種スケジュールについては当院へご相談いただくか、以下のHPも参考にしてください。


http://www.city.bunkyo.lg.jp/hoken/kenko/yobousessyu/mobile.html
(子育て応援ワクチンナビ、予防接種スケジュール管理システム)
↑文京区にお住まいの方はこちらも便利です。

当院のワクチンスケジュール案

※下表のように日本脳炎は標準的には3歳から接種しますが、当院では6,7か月から接種することをお勧めしております。

  2か月時     B型肝炎①、ロタウィルス①、ヒブ①、小児用肺炎球菌①種混合①
  3か月時     B型肝炎②、ロタウィルス②、ヒブ②、小児用肺炎球菌②、四種混合②
  4か月時     ヒブ③、小児用肺炎球菌③、種混合③ロタウィルス③(ロタテックの場合)
  5か月〜8か月     BCG
  7,8か月時     B型肝炎③
  1歳     MR(麻しん、風しん混合)①、水痘(みずぼうそう)①、おたふくかぜ①
  1歳1か月     ヒブ④、小児用肺炎球菌④、四種混合④
  1歳6か月~2歳     水痘(みずぼうそう)② ※1回目から6か月たったら
  3歳     日本脳炎①(1~4週間空けて日本脳炎②)
  4歳     日本脳炎③
  5~6歳
(小学校入学の前年)
    MR(麻しん、風しん混合)②、おたふくかぜ②、三種混合①、不活化ポリオ①
※この時期の三種混合と不活化ポリオは任意接種ですが、百日せきやポリオ予防のため日本小児科学会はこの時期の追加接種を推奨しています。
  9~12歳     日本脳炎④
  11~12歳     二種混合(任意接種となりますが、三種混合も可能です。海外では百日せき予防のため三種混合接種が一般的です。)